記事一覧(24ページ目)
[開発終了] 旧Craving Explorer
Craving Explorerでは、マウスジェスチャを使用できます。マウスジェスチャとは、マウス操作(Craving Explorerの場合は右クリックしながらカーソルを動かす)に対して、よく使う機能や操作を登録することです。これによって簡単に機能を実行できるようになります。
たとえば、いつも決まった形式で動画をダウンロードすることが多い場合、その機能をマウスジェスチャに登録しておくと、毎回ファイルの形式を選択する必要がなくなるため、便利です。
なお、以下のマウスジェスチャについては、インストール直後から使用できます。 前のページに戻るときは、マウスを右クリックしながら左方向にドラッグすると、[戻る]機能が実行され、前のページに戻ります。
進む | → |
戻る | ← |
ダウンロード – 変換なし | ↓ |
ホームページ | ↑→ |
更新 | ↑↓ |
中止 | ↑ |
ここでは、[ダウンロード – MP4]の機能を、マウスジェスチャで実行できるように設定してみましょう。
マウスジェスチャの登録
- [Craving Explorerオプション]ボタン(
)をクリックします。
- [Craving Explorerオプション]画面が表示されます。[マウスジェスチャ]タブを選択し、表示されたリストを下にスクロールして[ダウンロード – MP4]を選択し、[編集]ボタンをクリックします。
- [ジェスチャの編集]ダイアログが表示されます。
ここでは例として、MP4形式で動画を保存する動きとして、「↓←」の動きを登録してみます。画面の白い長方形の上でマウスを右クリックしながら、次のように動かします。
すると、画面の[ジェスチャ]のボックスに[↓←]が表示されます。
[OK]ボタンをクリックすると、ジェスチャが登録されます。
[マウスジェスチャ]タブでジェスチャが登録されていることが確認できます。
補 足
登録しようとしたマウスジェスチャがすでに設定されている場合、既存の設定を削除するかどうかを確認するダイアログが表示されます。削除してよい場合は、[はい]ボタンをクリックします。
- [Craving Explorerオプション]画面を閉じます。これで設定は完了です。
実際に、動画の再生画面で登録したマウスジェスチャを実行すると、MP4形式で動画のダウンロードが開始されます。
マウスジェスチャの削除
登録したマウスジェスチャしたい場合は、[Craving Explorerオプション]ダイアログ – [マウスジェスチャ]タブで、削除したいジェスチャを選択し、[消去]ボタンをクリックします。
[開発終了] 旧Craving Explorer
セキュリティソフトESET にてCravingExplorerがウイルスとして認識されてしまう際に除外する設定方法をご紹介致します。
※この設定方法はwindows7, 8, 8.1でESETバージョン10.1.219.1の設定方法です。それ以外の環境ですと手順に若干の違いがある場合がありますのでご了承くださいませ
まずESETのダウンロードが済んだらデスクトップのスタートボタン ⇒ ESET Internet Securityをクリックします
次に左端のタブ「設定」をクリック⇒右下に「詳細設定」が表示されますのでクリック
対象のアプリケーション⇒「編集」をクリック
(1)追加⇒(2)アプリケーションの候補が表示されますので「CravingExplorer」を選択し(3)アイコンとアプリケーション名がチェックできたら(4)OKをクリックします
最後にINTERNET SECURITYの設定詳細画面にもどりますのでOKをクリックすれば完了です。
※この後にユーザーアカウントの制御がかかる場合があります「次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか」⇒「はい」をクリックしてください
以上がESETでCravingExplorerを除外する方法となりますのでESETをご利用時にセキュリティチェックにてウィルスとして検出されてしまう際には試してみることをおススメ致します。
[開発終了] 旧Craving Explorer
いつも CravingExplorerをご利用いただきましてありがとうございます。
元々 CravingExplorerでは ソフトウェアの提供フォーマットとして .exe形式(インストーラー)と .zip形式(ZIP圧縮版)との2つを提供してまいりましたが、現在インストーラーのみの提供とさせていただいておりました。
これはインストーラーを基本として開発している事もあり、開発のコストを下げるための理由から zip形式のファイルの提供を停止しておりました。 ご利用いただいている皆さまより zip版での提供を復活する声が多くダウンロードページからは非表示にしておりますが更新履歴ページから再度ダウンロードできるようにいたしました。
これからも Craving Explorer をよろしくお願いします。
[開発終了] 旧Craving Explorer
無料のセキュリティソフトAvira Free Antivirusをインストールされている方がCraving Explorerをダウンロードもしくはアップデートしようとすると下の画像が表示されマルウェアとして判別されるようですが、CravingExplorer本体にはマルウェアは入っておりません。
実際に上記のようにAvira Free Antivirusでは「マルウェアです」という表示が出てしまった場合、どうダウンロードしていけばよいのかご紹介していきます。
まずAvira Free Antivirusを既にダウンロードしてある状態でCraving Explorerをダウンロードしようとすると上記のような画面になってしまうので、黄緑色のバナー「Take me away!」の下の「More options」を クリック→「Continue anyway」をクリック
左下に「この種類のファイルはコンピューターに損害を与える可能性があります。Craving Explorerのダウンロードを続けますか?」という質問が表示されます。ご使用のコンピューターに損害を与える事はありませんので「保存」を選択してください。
保存をクリックするとダウンロードが開始されます。
Craving Explorerのインストール画面に入ります。

「使用許諾契約書の同意」画面が出ますので、「同意」して次へ進みます。

「標準のインストール」を選び次へ進みます。

「インストール」ボタンを押します。

「Craving Explorerの起動」にチェックを入れて完了します。

デスクトップ上に「Craving Explorer」のアイコンが表示されます。こちらをクリックして起動しましょう。

[開発終了] 旧Craving Explorer
Craving Explorer 1.8.8 をリリースしました。
主な更新は以下の通りです。
- 各フォーマットへの動画変換がより高画質になるよう改善しました
- YouTube の自動ログイン機能の仕様変更に対応しました
- 特殊文字を含むタイトルの動画が、ダウンロードボタンで保存できない不具合を修正しました
- その他、細かい修正を行いました
[開発終了] 旧Craving Explorer
Craving Explorer 1.8.7 をリリースしました。
主な更新は以下の通りです。
- 「保存先を毎回指定する」オプションの不具合を修正しました
- YouTubeへの埋め込みタグの検出・挿入処理を、現在のサイトの仕様に沿うよう見直しました
- ニコニコ動画のHTML5プレイヤーに対応しました
- ニコニコ動画への埋め込みタグの検出・挿入処理を、現在のサイトの仕様に沿うよう見直しました
- その他、細かい修正を行いました
[開発終了] 旧Craving Explorer
いつもCraving Explorerをご利用いただきありがとうございます。最近ニコニコ動画をダウンロードすると動画のファイル名が英数字(動画ID)となってしまうというお問い合わせを受けました。本件について周知させていただきます。
[開発終了] 旧Craving Explorer
いつもご利用いただきありがとうございます。Craving Explorerについてお問い合わせをいただく中で皆さんに周知した方がいいことがあったのでリリースいたします。
[開発終了] 旧Craving Explorer
Craving Explorer 1.8.6 をリリースしました。
主な更新は以下の通りです。
- 無変換で保存時、変換種別の検出をより正確に行うよう修正しました
- 「保存先を拡張子でフォルダ分けする」機能が動作しない場合があった点を修正しました
- 「変換が完了したら変換元のファイルを削除する」機能を無効にした場合の、変換元のファイルにも「保存先を拡張子でフォルダ分けする」機能が適用されるようになりました
- YouTubeの自動ログイン機能が仕様変更により動作していなかった点を修正しました
- 無変換の保存先フォルダがツールバーから開けない問題を修正しました
- マウスジェスチャの機能及び設定項目から「無変換で保存」が消えている問題を修正しました
- その他、細かい修正を行いました
[開発終了] 旧Craving Explorer
Craving Explorer 1.8.5 をリリースしました。
主な更新は以下の通りです。
- CravingExplorerオプションのタブと内容を整理しました
- Dailymotionの埋め込みタグが一部崩れていたため調整しました
- 「変換無しで保存」する場合の仕様の一部を改善しました
- その他、細かな修正を行いました