Craving Explorer | Craving Explorer ブログ - Part 19
Craving Explorer
いつも Craving Explorer(以下「CE」) を利用いただきましてありがとうございます。
次世代版となる CE2.x の新しいバージョン「v2.1.2 β」を公開いたしました。
更新内容
- Chromiumのマイナーバージョンアップ 72.0.3626.81 → 72.0.3626.121
- シェアされたInstagramの動画がダウンロードできない問題を修正
- ニコニコ動画の一部動画にて非ログイン時の挙動を修正
Chromiumのマイナーバージョンアップ 72.0.3626.81 → 72.0.3626.121
Chromiumにてセキュリティ修正があり、深刻度「High」の項目が1つ含まれているため Craving Explorer 2 も追従いたました。
シェアされたInstagramの動画がダウンロードできない問題を修正
InstagramのURLシェア機能を使用したリンクをたどってページを表示した場合、ダウンロードアイコンが有効にならずダウンロードできない問題を修正いたしました。
ニコニコ動画の一部動画にて非ログイン時の挙動を修正
ニコニコ動画の仕様変更により、ログインしていない場合に Craving Explorer 2 ではダウンロードできない動画の選択肢が誤って表示されることがあったため、表示されないように修正いたしました。
その他、細かい修正を行っております。
これからも Craving Explorer を よろしくおねがいいたします。
Craving Explorer
いつも Craving Explorer(以下「CE」) を利用いただきましてありがとうございます。次世代版となる CE2.x の新しいバージョン「v2.1.1 β」を公開いたしました。
更新内容
- Chromiumのメジャーバージョンアップ 71.0.3578.80 → 72.0.3626.81
- アップデートの自動ダウンロード機能を追加
- Instagramの動画ダウンロードに対応
- Twitterの動画ダウンロードに対応
Chromiumのメジャーバージョンアップ 71.0.3578.80 → 72.0.3626.81
前回のリリース後、メジャーバージョンアップした Chromium がリリースされています。これに追従いたしました。
アップデートの自動ダウンロード機能を追加
Craving Explorer 2の起動時点で新しいバージョンが公開されていた場合に、新しいインストーラのダウンロード、そして、起動ができるようになりました。
これまではCraving Explorerのダウンロードページへ移動してアップデートファイルを
手動でダウンロードする必要がありましたが、この手間が省かれます。
なお、完全な自動アップデートではございません。アップデートする際には、通知に表示される「Craving Explorer を更新」を押してください。これで、インストーラがダウンロードされ、実行されます。
※上記の画像はサンプルです。そのため実際のバージョンとは異なったものが表示されています。
Instagramの動画ダウンロードに対応
Instagramの個別ページを表示した際に、拡張機能ボタンからダウンロードできるよう
にしました。以下の制限事項がございます。
- Instagram ストーリーズは未対応
現時点では対応しておりません。対応は検討中です。 - ページ中の埋め込みリンクからのダウンロードは未対応
今後対応する予定です。
Twitterの動画ダウンロードに対応
Twitterの個別動画ツイートを表示した際に、拡張機能ボタンからダウンロードできる
ようにしました。以下の制限事項がございます。
- Twitterの制限により動画ダウンロードができない場合がある
この現象が発生した場合は、しばらく待ってからページを再読込してください。 - YouTube, Vineなど他サービスの動画はダウンロード不能
YouTubeの場合は動画プレイヤー内のYouTubeボタンをクリックしてYouTubeサイトを表示してください。 - ページ中の埋め込みリンクからのダウンロードは未対応
今後対応する予定です。
その他、細かい修正を行っております。
これからも Craving Explorer を よろしくおねがいいたします。
Craving Explorer
いつも Craving Explorer(以下「CE」) を利用いただきましてありがとうございます。次世代版となる CE2.x の新しいバージョン「v2.1.0 β」を公開いたしました。
更新内容
- Chromium のメジャーバージョンアップ 70.0.3538.110 → 71.0.3578.80
- YouTube ミュージックのダウンロードに対応
Chromiumのメジャーバージョンアップ 70.0.3538.110 → 71.0.3578.80
前回のリリース後、メジャーバージョンアップした Chromium がリリースされています。これに追従いたしました。
YouTube ミュージックのダウンロードに対応
音楽の再生ページを表示したときに、ダウンロード拡張機能ボタン(下の図の赤丸で囲んでるボタン)から、ダウンロードできるようにしました。ページ中の埋め込みリンクからのダウンロードは、今後対応する予定です。
その他、細かい修正を行っております。
これからも Craving Explorer を よろしくおねがいいたします。
Craving Explorer
いつも Craving Explorer(以下「CE」) を利用いただきましてありがとうございます。次世代版となる CE2.x の新しいバージョン「v2.0.9 β」を公開いたしました。
更新内容
- Chromiumのマイナーバージョンアップ 70.0.3538.67 → 70.0.3538.110
Chromiumのマイナーバージョンアップ 70.0.3538.67 → 70.0.3538.110
前回のリリース後、Chromium のマイナーバージョンがリリースされています。これに追従いたしました。
その他、細かい修正を行っております。
これからも Craving Explorer を よろしくおねがいいたします。
Craving Explorer
いつも Craving Explorer(以下「CE」) を利用いただきましてありがとうございます。次世代版となる CE2.x の新しいバージョン「v2.0.8 β」を公開いたしました。
更新内容
- Chromiumのメジャーバージョンアップ 69.0.3497.92 → 70.0.3538.67
- YouTubeの埋め込みリンクのリンク先が不適切な問題を修正
- ニコニコ動画の一部動画でダウンロードが途中で失敗する問題を修正
- ニコニコ動画のHTTPS対応後に埋め込みリンクのダウンロードが実行できない問題を修正
- Dailymotionのトップページの埋め込みリンクが表示されない問題を修正
- Windows 10でアップデート通知の「ダウンロードページへ移動」ボタンが正常に動作しない問題を修正
ニコニコ動画の一部動画でダウンロードが途中で失敗する問題を修正
ニコニコ動画で仕様変更があり一部動画でダウンロードできない問題や、埋め込みリンクからダウンロードが実行できない問題がありましたが対応をいたしました。
Windows 10でアップデート通知の「ダウンロードページへ移動」ボタンが正常に動作しない問題を修正
2.0.7 をリリースした際に既知の問題として報告した Windows10 環境特有のアップデート通知のボタンが動作しない問題ですがこちらは修正をいたしました。
その他、細かい修正を行っております。
これからも Craving Explorer を よろしくおねがいいたします。
Craving Explorer
いつも Craving Explorer(以下「CE」) を利用いただきましてありがとうございます。次世代版となる CE2.x の新しいバージョン「v2.0.7 β」を公開いたしました。
更新内容
- Chromiumのマイナーバージョンアップ 69.0.3497.81 → 69.0.3497.92
Chromiumのマイナーバージョンアップ 69.0.3497.81 → 69.0.3497.92
Chromiumのメジャーバージョン 69 がリリースされたばかりですが、早々に マイナーバージョンがリリースされています。セキュリティ「High」の項目が1つ含まれているために Craving Explorer 2 でも追従することになりました。
リリースが多くなってしまい手間が増えておりますがご理解の上、アップデートをお願いいたします。
追記: Windows10環境にてアップデート通知の問題
現在、既知の問題として インストールされているバージョンよりも新しい最新版のリリースがあった場合に表示される通知の不具合を認識しています。
こちらは最近 Chromium にて Windows10の通知機能を利用するように変更されたために起こる問題で Windows10 環境特有のものです。表示された通知内の「ダウンロードページへ移動」が反応いたしません。この現象が起きてしまった方はお手数ですが Craving Explorer 2 のサイトより直接ダウンロードしてアップロードをお試しください。
その他、細かい修正を行っております。
これからも Craving Explorer を よろしくおねがいいたします。
Craving Explorer
いつも Craving Explorer(以下「CE」) を利用いただきましてありがとうございます。次世代版となる CE2.x の新しいバージョン「v2.0.6 β」を公開いたしました。
更新内容
- Chromiumのメジャーバージョンアップ 68.0.3440.106 → 69.0.3497.81
- YouTubeの一部動画がダウンロードできない問題を修正
- 動画リストからの動画保存で、エラーが発生した場合のエラーメッセージを改善
Chromiumのメジャーバージョンアップ 68.0.3440.106 → 69.0.3497.81
Chromiumのメジャーバージョンが 69 にアップデートされました。細かい改善は沢山あるのですが、大きな変更としてはChromeが10周年としてタブの形状が変わりました。使い勝手に大きく左右される箇所だと思いますので好みは分かれるとは思いますが、Chromiumに追従する方向で開発を進めておりますので Craving Explorer 2 でも追従することになりました。
YouTubeの一部動画がダウンロードできない問題を修正
YouTube上の一部動画がダウンロードできない問題が YouTube側の仕様変更により発生しておりましたが、こちらに対応いたしました。
動画ダウンロードのボタンデザインを変更
更新内容には記載しませんでしたが、ダウンロードのボタンデザインも変更いたしました。以前のデザインは淡い色調で矢印ボタンの形も小さかったため視認性に問題があると考えていました。
今回の変更により、Chromiumの本来のボタンデザインとも違和感なく溶け込むようにデザインされています。また、ダウンロードできる動画があるページを表示すると「!」というオレンジ色のバッヂをつけることでダウンロードの可否を分かりやすくしています(一度ダウンロードボタンをクリックした後はバッヂは非表示になります)。
その他、細かい修正を行っております。
これからも Craving Explorer を よろしくおねがいいたします。
Craving Explorer
いつも Craving Explorer(以下「CE」) を利用いただきましてありがとうございます。次世代版となる CE2.x の新しいバージョン「v2.0.5 β」を公開いたしました。
更新内容
- Chromiumのマイナーバージョンアップ 68.0.3440.75 → 68.0.3440.106
- 動画ダウンロードのキーボードショートカット(Alt + Shift + D)を追加
- ニコニコ動画の混雑時間帯で非プレミアム会員の場合にダウンロードができない問題を修正
動画ダウンロードのキーボードショートカットを追加
よりクイックに動画をダウンロードしていただくように、ダウンロードができるページにてキーボードショートカットにてダウンロードをできるようにいたしました。
現在は「Alt + Shift + D」に固定させていただいています。また、動画のクオリティは現在 Craving Explorer 2系でダウンロードできる解像度の一番高い高解像度のものダウンロードされます。
その他、細かい修正を行っております。
これからも Craving Explorer を よろしくおねがいいたします。
Craving Explorer
いつも Craving Explorer(以下「CE」) を利用いただきましてありがとうございます。次世代版となる CE2.x の新しいバージョン「v2.0.4 β」を公開いたしました。
更新内容
- Chromiumのメジャーバージョンアップ 67.0.3396.99 → 68.0.3440.75
- アドレスバーのサジェスト候補に対応動画サイト検索を追加
- ニコニコ動画のマイリストで動画保存のリンク表示に対応
- ニコニコ動画で動画のIDが数字10桁で表示される場合にダウンロードできない問題を修正
アドレスバーのサジェスト候補に対応動画サイト検索を追加
アドレスバー(オムニボックス)での検索する際のサジェスト候補に「YouTube」「ニコニコ動画」「Dailymotion」などの対応動画サイト検索を追加しました。
ニコニコ動画のマイリストで動画保存のリンク表示に対応
ユーザーより要望の多かったニコニコ動画でのマイリストでの動画保存のリンクに対応しました。
その他、細かい修正を行っております。
これからも Craving Explorer を よろしくおねがいいたします。
Craving Explorer
いつも Craving Explorer(以下「CE」) を利用いただきましてありがとうございます。次世代版となる CE2.x の新しいバージョン「v2.0.3 β」を公開いたしました。
更新内容
- 64ビット版を追加
- Chromiumのマイナーバージョンアップ 67.0.3396.87 → 67.0.3396.99
- ニコニコ動画のリニューアルにより動画保存リンクが表示されない問題を修正
- YouTubeのダウンロード解像度が正しく表示されない問題を修正
64ビット版を追加
ユーザーから要望が多かった64ビット版を追加しました。これにより通常ダウンロードする場合は64ビットが基本になります。
32ビット版が必要な場合は更新履歴よりダウンロードできるようになっておりますのでそちらよりダウンロードください。
ニコニコ動画のリニューアルにより動画保存リンクが表示されない問題を修正
ウェブページ内にリンクを表示して動画を保存できる機能ですが、ニコニコ動画のリニューアルにより一部動作していない箇所があったので対応いたしました。
これからも Craving Explorer を よろしくおねがいいたします。
« 前へ 1 … 14 15 16 17 18 19 20 次へ »