記事一覧(27ページ目)
[開発終了] 旧Craving Explorer
Craving Explorer 1.6.20 をリリースしました。
主な更新は以下の通りです。
- Dailymotion の仕様変更に対応しました。
※ 詳細な更新内容についてはこちらをご確認ください。
Dailymotion 動画が仕様変更によりダウンロードができなくなっていたため、対応しました。
これからもよろしくお願いします。
[開発終了] 旧Craving Explorer
Craving Explorer 1.6.19 をリリースしました。
主な更新は以下の通りです。
- 4K 動画の埋め込みタグが無効になっていたので修正しました。
※ 詳細な更新内容についてはこちらをご確認ください。
4K 動画の埋め込みタグが無効になっていましたが、埋め込みタグを有効にしました。
またYoutubeの「高画質で動画を保存する」オプションを設定した際、再生ページに 4K と 1080p 動画がある状態で、以前は1080p 動画が優先してダウンロードされる仕様になっていましたが、4K 動画を優先してダウンロードするよう修正を行いました。
ただし YouTube の 4K 動画でも最新の形式のものは一部ダウンロードができない場合があります。
これからもよろしくお願いします。
[開発終了] 旧Craving Explorer
Craving Explorer 1.6.18 をリリースしました。
主な更新は以下の通りです。
- Windows10に対応しました。
- 動画ファイルの名前が適切に取得できていなかった問題を修正しました。
- 組み込み・サムネイル検索を廃止しました。
- その他細かな修正を行いました。
※ 詳細な更新内容についてはこちらをご確認ください。
Windows10に対応しました。 Windows10にて問題なく動作することを確認できております。
YouTubeのAPI仕様変更により、YouTube動画ファイルの名前が適切に取得できていなかったため、修正をしました。
YouTubeの組み込み検索、サムネイル検索を実装していましたが、YouTubeの仕様変更によってAPIが利用できなくなったため、廃止しました。
キャッシュ機能が無効のとき、オプションの通知タブの
[キャッシュ開始時][キャッシュ完了時]
のチェックボックスをグレーアウトさせるように変更しました。
これからもよろしくお願いします。
[開発終了] 旧Craving Explorer
Craving Explorer 1.6.17 をリリースしました。
主な更新は以下の通りです。
- DailyMotion にダウンロードリンクの追加をしました。
- flv , mp4 => mpeg 変換が失敗になる不具合を修正しました。
※ 詳細な更新内容についてはこちらをご確認ください。
DailyMotion にて、動画の一覧、検索結果等に「動画を保存」「音声を保存 」のダウンロードリンクの追加をしました。
flv 及び mp4 から mpeg への変換が失敗になる不具合を修正しました。
これからもよろしくお願いします。
[開発終了] 旧Craving Explorer
Craving Explorer 1.6.16 をリリースしました。
主な更新は以下の通りです。
- ダウンロードバー変換時の表示名を拡張子で表示するように調整しました。
- WebMフォーマットへの変換対応しました。
- 変換無しの場合に動画の拡張子フォルダに入れるように修正しました。
- 変換処理の調整しました。
※ 詳細な更新内容についてはこちらをご確認ください。
ダウンロード時にダウンロードバーの変換時の表示名(保存種別)を拡張子で表示するように調整しました。
WebM フォーマットへの変換に対応しました。
[変換無し で保存] でダウンロードをした場合に、動画の拡張子フォルダに保存をするように修正しました。
その他、変換処理の調整を行いました。
これからもよろしくお願いします。
[開発終了] 旧Craving Explorer
Craving Explorer 1.6.15 をリリースしました。
主な更新は以下の通りです。
- Dailymotionの仕様変更で、動画が取得できなくなっていた問題を修正しました。
※ 詳細な更新内容についてはこちらをご確認ください。
Dailymotionの仕様変更により動画が保存できなくなっていた問題への対応を再度行いました。
ご報告をいただきました皆さま、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
[開発終了] 旧Craving Explorer
Craving Explorer 1.6.14 をリリースしました。
主な更新は以下の通りです。
- YouTube WebM 高画質動画のダウンロードに対応
- YouTube 動画取得リンクのレイアウト調整
- その他細かな修正を行いました
※ 詳細な更新内容についてはこちらをご確認ください。
YouTube ダウンロードリンクを画質別に分ける設定にしていて WebM 高画質 HD 1080p 動画がある場合に、取得リンクが表示されるよう対応をしました。
※ダウンロードリンクを画質別に分ける設定方法
[ツール] → [CravingExplorerオプション] → [YouTube] タブ内の[ダウンロードリンクを画質別に分ける]にチェックを入れます。 そうすると YouTube 再生画面下に画質別のダウンロードリンクが表示されるようになります。
その他、YouTube デザイン変更に伴い、動画取得リンクのレイアウト調整を行いました。
これからもよろしくお願いします。
[開発終了] 旧Craving Explorer
Craving Explorer 1.6.13 をリリースしました。
主な更新は以下の通りです。
- 対応デバイスに iPhone6 を追加しました。
- iPhone6, iPhone6Plus の変換調整をしました。
- YouTube 再生ページ表示速度の改善をしました。
- ニコニコ動画 iPhone 系に変換できない動画の修正をしました。
※ 詳細な更新内容についてはこちらをご確認ください。
iPhone6, iPhone6Plusの変換時に動画の画面比率が固定になっていたものを元動画と同じになるように調整しました。
Craving Explorer オプション「ダウンロードリンクを画質別に分ける」にチェックを入れている際に、YouTube再生ページ表示が遅くなる場合がある現象について微調整をしました。
ニコニコ動画にて、iOS 端末向けに変換できない動画が一部あり修正しました。
これからもよろしくお願いします。
[開発終了] 旧Craving Explorer
Craving Explorer 1.6.12 をリリースしました。
主な更新は以下の通りです。
- YouTube 取得失敗になる動画のダウンロード調整
- DailyMotion ダウンロード時の不具合修正
- ニコニコ動画 ニコニコミュニティ内での動画リンク追加
- その他細かな修正を行いました。
※ 詳細な更新内容についてはこちらをご確認ください。
YouTube 仕様変更による取得失敗になる動画のダウンロードについて調整をしました。
DailyMotion ダウンロード時に同一の動画になってしまう不具合の修正をしました。
ニコニコ動画 ニコニコミュニティ内での動画リンクを追加しました。
その他 YouTube の処理系を調整しました。
これからもよろしくお願いします。
[開発終了] 旧Craving Explorer
Craving Explorer 1.6.11 をリリースしました。
主な更新は以下の通りです。
- YouTubeダウンロード時に応答しなくなる不具合修正。
- ニコニコ動画 動画TOPページ、ニコニコチャンネルの動画検索 リンク追加。
※ 詳細な更新内容についてはこちらをご確認ください。
YouTubeダウンロード時に応答しなくなる不具合を修正しました。
またYouTubeの仕様変更により、一部、取得失敗となる動画があることについては原因を調査中です。
ニコニコ動画の動画TOPページ、ニコニコチャンネルの動画検索 にて保存リンクを追加しました。
※一部リンクが表示されない場合もありますのでご了承ください。
これからもよろしくお願いします。